法人・学校向けオンライン英会話。英検、TOEIC、プレゼン練習など幅広い対応。月額5,600円から。法人・学校向けオンライン英会話|試験対策・ビジネスにも対応【WORLD WINGSTAR】

  • ワンポイントレッスン

hear と listen の違い2025.11.07

hear と listen の違い|“聞く”は2種類あります!

聞く」を英語にするとき、hearlisten のどちらを使うか迷ったことはありませんか?
実は、この2つには 大きな違いがあります。


hear=聞こえる / listen=耳を傾ける

単語 意味 ニュアンス 例文
hear 聞こえる 自然に耳に入る音 I heard a noise.
listen (to) 聞く 注意して耳を向ける Please listen to me.

👂 hear:意識しなくても耳に入ってくる音
🎧 listen:しっかり聞こうとすること


👂hear:自然に音が耳に入る(無意識)

  • 努力せずに“聞こえてくる”イメージ

  • 「〜が聞こえた」と言いたいときに使います

例文:

I heard birds this morning.
今朝、鳥の声が聞こえました。


🎧 listen:意識して聞く(集中)

  • 「ちゃんと聞いて!」と言うときはこちら

  • listen to + 名詞 で使う

例文:

Please listen to this song.
この曲を聴いてください。


❗ よくある間違い

× I hear music now.
(音楽を積極的に聴いている場合は不自然)

○ I am listening to music now.
(音楽を聴いている最中)


🗣️ 会話でそのまま使えるフレーズ

シーン 英語フレーズ 日本語
真剣に聞いてほしい時 Listen to me carefully. よく聞いてください。
何か聞こえた気がする I thought I heard something. 何か聞こえた気がします。
聞いてる?の一言 Are you listening? ちゃんと聞いてる?

💡 一瞬で覚えるコツ!

Hear = 自然
Listen = 意識

「自然に聞こえる→hear」
「意識して聴く→listen」


🧪 【ミニQuiz】

次の( )に入る語を選んでください。
hear / listen

  1. Can you ______ to me?

  2. I can ______ the wind.

  3. I’m ______ing to the teacher.

答えは…
👉 1. listen 2. hear 3. listening


✨ 今日のまとめ

  • hear:聞こえる(無意識)

  • listen (to):聞く(意識して耳を向ける)

この違いを押さえるだけで、英会話の自然さがぐっとUPします!

関連記事

PAGETOP