法人向け、学校向けオンライン英会話|ビジネスオンライン英会話|こどもオンライン英会話|ワールドウィングスターworldwingstar
ワールドウイングスターオンライン英会話レッスンサービス規約
ワールドウィングスター株式会社(英語名称:WORLD WINGSTAR INC.)(以下「甲」といいます)は、甲が提供するオンライン英会話レッスンサービス(以下「本サービス」といいます)の利用者 (以下「乙」といいます)が本サービスを利用するにあたり、以下の利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。乙は、本規約を確認し全ての条項に同意したうえで、本サービスに登録する必要があります。
第1条 規約の範囲
本規約の範囲は甲のホームページに掲載している内容に加え、電子メール等で甲が乙に発信する事項も含むこととします。
甲は、甲が必要と認めた場合は、変更内容を適切な方法で周知するなどしたうえで、本規約を変更できるものとします。ただし、法令上、変更内容について乙の同意が必要となる場合については、甲は適切な方法により乙の同意を得るものとします。
本規約とは別に個別の定めがある場合は、個別の定めが本規約に優先するものとします。
第2条 会員 乙は次の会員で定義される。
無料体験クラス会員
甲は乙が正会員登録の判断が決定できるよう、2回の無料で体験クラスを提供します。乙は無料体験クラスを受けたとしても、正会員に登録する義務は持たないものとする。
正会員
有料会員として、ホームページで定める月謝を支払うことにより、マイページのクラススケジュールより、乙が希望するレッスン日時を予約することにより本サービスを利用できる。
担任制クラス正会員
有料会員としてホームページで定める担任制受講料を支払うことにより契約期間内において乙が指名する教師とレッスン日時を決めサービスを利用できる。
継続会員
甲が定める一定期間を継続した正会員については甲が定める割引率を提供する。
一定期間、割引率については甲はホームページで公開、あるいはメールで該当する乙に案内するものとする。
法人・団体・教育機関会員
別途契約書を締結し、契約書の記載条件でサービスを利用できる。
第3条 契約の成立 乙が本規約を確認し全ての条項に同意したうえで、必要事項を正確に甲のホームページから登録することで、本サービスへの登録が完了することとします。
前項の登録が完了した時に、甲乙間で本サービス利用契約が成立し、乙は本規約に従い本サービスを利用することができることとします。
第4条 個人情報の保護と開示 甲のホームページ上に掲載されたプライバシーポリシーに従います。
第5条 契約の継続 甲の提供するサービスは月謝制であり、乙は退会もしくは休会届を甲に提出するまでは毎月の支払日までに既定の受講料を甲に支払わなければなりません。
月謝とは入会日を起点日とし、毎月1ケ月後を支払い日とします。
乙は甲が定める受講料を甲の銀行指定口座またはPAYPALへ振り込まなければなりません。甲は受講料の入金を確認した時点で直ちに本サービスの提供を開始することとします。
レッスン時間:原則として25分間とします。
第6条 本サービスの内容 甲が指定するインターネットビデオ通話サービスを用いたオンライン英会話授業を提供します。
マンツーマンによるレッスンを原則とします。
グループレッスンを希望する場合、乙は甲と別途契約書を締結しなければなりません。
レッスン時間:原則として25分間とします。
甲の教師採用基準により厳選した教師を採用します。
尚、予約した教師が急遽休んだ場合、甲は教師を変更する事ができるものとします。
無料体験レッスンの提供とレッスン開始前のレベルチェック
甲は無料体験レッスン受講を認める場合、乙に対し2レッスンを無償で提供します。
乙は無料体験レッスン申し込み後一ヶ月以内に受講を終了しなければなりません。
クラスと授業料
クラスと授業料(税込み)は甲のホームページで明示します。
授業料は各ひと月分の金額で表示します。
(例:月12回コースであれば2ヶ月の受講料は、(¥5,500 x 2)+ 消費税(10%の場合)=¥11,000+¥1,100=¥12,100となります。)
受講料の改定
甲は社会的、為替、ビジネス環境の変化により受講料を改定することがあります。
その際、甲は会員に対し事前にホームページ上、もしくはメールにて通知するものとします。
テキストブック教材について
甲は乙のレベルテストの結果と乙の希望に添って、最も適したテキストブック教材を紹介するものとします。テキストブック教材には無料と有料があり、無料版については甲が電子ファイルとして乙へ提供するものとします。ただし、有料版については乙が適切な方法で購入しなければなりません。
レッスンの予約日と時間
a.乙はレッスンを予約する場合は、甲のホームページ(マイページ)より行うものとします。
b.各クラス、月曜日から日曜日の毎日 8:00 - 23:30の間で 先生の空き時間に応じて自由に選択でできるものとします。
c. レッスンの予約はレッスン開始の30分前まで可能とします。乙は予約したレッスンをキャンセルする場合はそのレッスンの開始時間の60分前までにマイページにて手続をしなければならないこととします。
d.甲は甲の従業員のためにお正月休み、お盆休み、クリスマス休暇期間は休業日を設けます。この場合、甲は乙に対し少なくとも1ヶ月前までに事前通知することとします。
クラス変更と通知
甲は乙のレベルの進歩に合わせレッスン内容を変える事ができることとします。その際は、甲は乙に対し事前にクラス変更通知をすることとします。
授業のキャンセルの扱い
a. 乙の都合により予約したレッスンをマイページよりキャンセルした場合は、別途日時を変更して受講できるものとします。
b.乙が当月契約分のレッスン回数を消化出来なかった場合は、支払い日までの翌月分の月謝の支払いを条件として、契約期限の翌月末まで期間を延長して乙が残レッスンを受けることを認めることとします。
c. レッスン開始時間に間に合わなかった場合
乙がレッスン開始時間に間に合わなかった場合、担当教師は10分間待機するものとします。それを過ぎた場合はそのレッスンは消化されたものとします。
d.甲に起因するインターネット、機器類の障害によりレッスンが出来ない場合
甲に起因する原因で乙にサービスを提供できない場合、甲は速やかに乙にその旨通知し、 別途振替のレッスンを提供します。
甲は乙の振替レッスンについては、その有効期間を1ケ月間延長することとします。
e. 乙側のシステム障害によりレッスンが出来なかった場合は、そのレッスンは消化されたのとします。
f. 開始時間の60分前までにキャンセルが行われない場合はそのレッスンは消化されたものとします。
進歩状況報告書(成績表)の提供
甲は乙に対し、月に一回もしくはテキストの進捗状況に応じてレッスンの進歩状況をマイページ上で提供するものとします。
乙がある一定期間正会員として正規受講料を毎月支払う事により、甲は乙に対し継続会員割引を適用する場合があります。継続会員割引が適用されるための一定期間についてはホームページ上に明記します。
甲が認めた場合を除き、乙が一つのアカウントを複数の受講生でシェアをし受講することはできません。
第三者への権利譲渡の禁止
受講の権利を第三者に譲り、第三者がその権利を利用して受講することはできないものとします。
第7条 特別クラス 甲は乙との別途契約にて、双方合意の下に甲は乙にそのサービスを提供するものとする。
第8条 担任制クラス
甲は乙との別契約にて、担任クラスを提供します。
法人・団体向け甲乙協議の下に契約内容を定め、甲は乙に対し契約で定めたサービスを提供するものとします。
甲が定める担任講師による授業
乙が教師を指名した授業
乙がTOEIC,TOEFL,英検など集中トレーニングを希望する場合の授業
契約期間は最低3か月以上とします。
第9条 本サービス対象外事項
本サービスを受けるために必要な乙側の機器については乙の責任で準備するものとします。
ただし、甲は乙の求めに応じ、必要な情報は甲の知る範囲内で乙に提供するがその結果の責任は負わないものとする。
第10条 本サービスによる賠償責任の制限
本サービスは学習成果を確約するものではありません。
乙による個人情報の登録のミスにより甲からの連絡が届けられない場合の乙の損失について、甲はその責任は負いません。
甲の責に起因しないシステム障害・本サービスの不履行について、甲は一切責任を負いません。
例:乙側のシステムトラブル、プロバイダー、インターネット、ビデオ通話ツールの障害、停電、天災による影響など
甲が定める手順・セキュリティ手段等を乙が遵守しないことに起因して発生した損害についても甲は一切責任を負いません。
第11条 著作権の遵守
甲または受講生が本サービスを受ける上で乙より提供される教材について、甲は以
下の行為をしてはなりません。
著作物をコピー(複製)する
著作物を上演または演奏する
著作物を上映する[上映権]
美術や写真の著作物を展示する[展示権]
著作物を放送や有線放送したり、ホームページ等へアップロードし公開する
著作物を譲渡または貸与する
著作物を翻訳、編曲、変形、翻案して二次的著作物を創作する
第12条 解約
1. クーリングオフの適用
契約期間が2ヶ月を越え、 契約金が5万円を超えるものについては、契約締結日から8日以内であればクーリングオフの対象とします。
ただし、法人・団体契約の場合は別途契約書に定めることとします。
2. 中途解約 乙の申し出による月半ばの解約については、甲は契約金額(ディスカウント及びキャンペーンは適用されないものとする)から乙が受講したレッスン回数分を差し引いた受講料に対し、20%をキャンセル料として差し引いた残金を乙に返金します。契約の解約とは当月分を意味し、前月まで消化出来なかった残レッスンは解約の対象としないものとする。
乙への返金に際し、振込み手数料は乙が負担することとします。
第13条 退会・休会
退会について
乙が退会する場合は、次回支払日の3営業日前までに甲が運営するホームページ上のお問い合わせからその旨連絡しなければなりません。甲は乙に対し翌月以降の請求はしません。
甲は乙のレッスン回数が残っている場合は、本規約第11条2項の規定に従いレッスン料の返金に応じる事とします。
乙は退会した時点で甲の会員資格は無効となります。
休会について
会員が休会する場合は、次回支払日の3営業日前までに甲が運営するホームページ上のお問い合わせからその旨連絡しなければなりません。
乙が次回支払日の3営業日前までに休会手続をしなかった場合は、翌月の受講料を支払わなければなりません。
休会は一時的に受講を休む場合であり、甲が認めたディスカウント・キャンペーンは有効であることを認めます。
甲は乙の休会期間中は乙の有するレッスン回数は保持するものとします。休会期間は年間最長6ヶ月とし、一ケ月単位で休会するものとします。ただし、乙が継続会員であった場合は正会員となり、継続会員の特典の対象とならない。 また持ち越しされた分のレッスン回数分は無効となり、残レッスンのうち契約レッスン回数分を最大として有効レッスン回数とするとする。
休会期間中はレッスンの予約はできません。
第14条 乙の責務
乙は登録ページの範囲内で正確な個人情報を甲へ提供しなければなりません。
乙の情報(連絡先TEL, email アドレス,住所、結婚などによる姓の変更)に変更があった場合はマイページにて正確な情報に変更し、 速やかに甲に通知しなければなりません。
甲への連絡先e-mail: contact@world-wingstar.com
乙は本サービスを受けるために適切なPC、ソフトウェアー、アクセサリー、インターネット環境を乙自身の費用にて準備し、乙の責任にて管理しなければなりません。
乙は甲が指定するビデオ通話ツールが乙のPC環境上で正しく動作することを確認しなければなりません。
乙はレッスンが始まる5分前にはマイページの予約したレッスンの開始ボタンをクリックし、担当教師がビデオ通話教室に入室許可をうるまで待機待しなければなりません。
乙は教師と個人的な情報を交換することはしてはなりません。
乙は如何なる手段を用いても教師を勧誘してはなりません。
乙は本サービスを受ける上で甲より提供される教材、資料について、甲の許可なく第三者に譲渡してはなりません。
乙固有のユーザID、パスワードは自己の責任において管理しなければなりません。
乙は甲の定める受講料支払日までに甲の規約に従い受講料を支払わなければなりません。
乙が甲に休会/退会届け等連絡もせず、月謝が未納である場合、甲は乙に未納期間の受講料を請求できるものとします。
乙の受講料未納状態が一月以上経過した場合は、甲は乙への本サービスの提供を停止することができることとします。 この場合は残レッスン及び継続会員の特典は消滅します。
乙は受講有効期限内に契約したすべての受講回数を消化しなければなりません。
乙は自己の責任において、レッスンの予約、並びにキャンセルを行わなければなりません。
第15条 甲による乙への本サービス停止
乙が契約を解約もしくは停止した場合
乙もしくは乙が未成年の場合において、保護者に授業料の支払い能力が無い場合
乙からの受講料の支払いが無い場合
乙が本規約に違反した場合
虚偽の報告をした場合
本サービスを妨害した場合
法律、法令に違反する行為があった場合。
甲の著作権を侵害した場合
その他、前各号に準ずるような事由があり、甲が本サービスを継続することが困難となった場合
第16条(損害賠償請求)
乙が、本サービスの画像キャプチャ、録画映像、録音した音声等をいかなる理由があれ、第三者に提供、第三者が閲覧できる状態にした場合は、甲は、乙の故意過失問わず被った損害の賠償を請求します。
第17条 甲と乙間で生じた紛争
本規約に定めのない事項及び本規約の内容の解釈につき相違のある事項については、本規約の趣旨に従い、甲乙は誠意を持って協議し解決に努めることとします。
本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約の準拠法は日本法とします。
改定日:
2022年12月1日
2021年12月1日
PAGETOP
error: Content is protected !!